篠山城跡 大書院
ささやまじょうせき おおしょいん
最終更新日: 2021/03/29
大書院は慶長14年(1609年)の篠山城築城と同時に建てられました。昭和19年(1944年)1月6日夜焼失してしまいましたが、篠山市民の熱い願いと尊い寄付によって平成12年(2000年)3月再建されました。
大書院の特徴
大書院は木造住宅建築としては非常に規模が大きく、現存する同様の建物の中では京都二条城の二の丸御殿遠侍に匹敵する建物です。二条城の御殿は将軍が上洛したと きの宿所となった第一級の建物ということから、大書院は一大名の書院としては破格の規模と古式の建築様式を備えたものといえます。
大書院の規模
大書院を復元するにあたっては、古絵図、古写真、発掘踏査等の総合的な学術調査が実施され、その成果に基づいて設計と建築が行われ、平成12年3月に完成しました。復元された建物は平屋建てで北(妻側)を建物正面とします。床面積は739.33平方メートル、棟高は12.88メートルあり、屋根は入母屋造 、こけら葺きとなっています。
上段の間について
上段の間は、最も格式の高い部屋であり、幅3.5間(6.9m)の大床、その左手に付書院、右手に違い棚、帳台構が設けられています。こういった座敷を飾るしつらえが整うのは大書院が創建された慶長頃のことと考えられています。この上段の間には、往事の雰囲気を再現させるため、江戸時代初期の狩野派絵師が描いた 屏風絵を障壁画として転用しています。
大書院
江戸時代の篠山藩内の出来事をパネル展示
展示室
篠山城模型・パネル・歴史資料等によって篠山城の築城の様子、城下町の形成、藩主の移り変わり等を解説
シアター室
ビデオ作品「篠山城物語」を放映。篠山城築城の歴史的背景、城普請の様子などを紹介(9時30分頃から15分ごとに放映)
案内解説
スタッフによる定期的な大書院・史料館の案内・解説(要予約)
基本情報
- 郵便番号
- 〒669-2332
- 住所
- 兵庫県丹波篠山市北新町2-3
- 電話番号
- 079-552-4500
- FAX
- 079-552-5110
- 駐車場
- 有料駐車場あり
- アクセス(電車・バス)
- JR福知山線「篠山口駅」から神姫グリーンバス篠山営業所行「二階町」バス停下車 徒歩5分
- アクセス(車)
- 舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C.」より東へ約10分
- マップ
-
- WEBサイト
- Webサイトへ
営業情報
- 営業時間
- 09:00~17:00
- 営業時間(備考)
- (受付16:30まで)
- 定休日
- 月曜日, 年末年始
- 定休日備考
- 祝祭日は開館、翌日休館
観光スポット情報
- 料金
- 【入館料】
大人400円/高校・大学生200円/小・中学生100円
(30名以上 団体割引/大人300円/高校・大学生150円/小・中学生50円)
【4館共通入館券】
歴史美術館・武家屋敷安間家資料館・青山歴史村・篠山城大書院のセットがお得です。
大人600円/高校・大学生300円/小・中学生150円
・共通券は2日間有効
・歴史美術館が特別展のときは、料金が異なる場合があります。
※天守台・本丸・二の丸は無料開放
- 料金(備考)
- ※入館無料対象者
①身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
②保護者同伴の6歳未満の方
③篠山市内小・中学生
④日本博物館協会会員証をお持ちの方
⑤ひょうごカルチャーパスをお持ちの方