サイクリングコース一覧のヘッダー画像
CYCLING COURSE サイクリングコース一覧

篠山

丹波篠山、城下町と田園風景を巡るサイクリングコース

12.6km

丹波篠山の観光スポットが詰まった城下町を周遊するサイクリングコースです。

篠山口駅から城下町をぐるりと1周 丹波篠山の四季を巡るサイクリングコース

14.9km

丹波篠山の玄関口、JR篠山口から江戸時代の街並みが残る城下町を散策するサイクリングコースです。 篠山口駅、ハイランダー/里山の自転車店でレンタサイクルを借りて気ままな旅に出かけましょう。

城東

丹波篠山東部の田園風景を巡るサイクリングコース

28.9km

丹波篠山でも特に田園風景が美しい東部エリアをサイクリングできます。沢山のかかしが出迎えてくれる"かかしの里"やジブリ映画に出てきそうな風情ある古民家エリアなど見所を沢山詰め込んでいます。車通りの少ない快適な道をお楽しみいただけます。

かつての歴史街道をめぐる城東エリアのサイクリングコース

16.7km

かつての歴史街道をめぐる城東エリアのサイクリングコース 城東エリアは鉄道、篠山線が運行していました。 かつて鉄道があったと確認できる歴史を自転車で散策しましょう。

多紀

”宿場町 福住を巡る”作庭家、重森三玲が作った住吉の庭を巡る田舎の日常を感じるサイクリングコース

7.4km

江戸時代、参勤交代の宿場町として栄えた福住。 過度な再開発がされていないため、当時のままの原風景を望む事ができます

”宿場町 福住を巡る”歴史街道と里山の公園を巡るサイクリングコース

12.3km

宿場街"福住"をぐるっと1週するサイクリングコースです。 丹波篠山多紀支所で自転車をレンタルし出発しましょう。 ・住吉神社(枯山水のお庭がございます) ・四季を感じることができるささやまの森公園を散策しましょう。 ・旧街道に並ぶ妻入構造の古民家群が見応えあります。

今田

丹波篠山市今田町の立杭エリア(焼き物の里)を巡るサイクリングコース

13.1km

兵庫県丹波篠山市今田町の立杭エリアを自転車で散策するのにおすすめルートです。 800年続く「丹波焼 」は、日本六古窯と呼ばれる日本生まれ日本育ちのやきものの産地で、日本遺産にも認定されています。 50件以上の窯元が点在している街道を自転車でサイクリングしましょう。

丹南

丹波篠山茶の里、味間エリアを巡るサイクリングコース

13.9km

1200年前から続く隠れたお茶の産地、味間エリアを巡るサイクリングコースです、車通りが少なく、自転車でなければ走りずらい隠れた道をぎゅっと詰め込んでいます。

西紀

絶景の田園風景を巡る西紀エリアサイクリングコース

22.6km

サイクルステーションをスタートし、田園風景を抜け、丹波篠山市の最北エリア“ 西紀 ”を目指します。旧西紀町花「シャクナゲ」を望む公園をはじめ、見所豊富な散策コースです

中級・上級

丹波篠山ぐるっと1周# ササイチ100kmコース

104.7km

"ロードバイクで巡るのがおすすめ。丹波篠山を知り尽くしたライダーが本気で考えたコースです。ぐるっと1周、見所を沢山詰め込みました。恐竜の骨が発掘された渓谷沿いの快走ルートや時の流れがとまった後川、籠坊温泉エリアや江戸時代の古民家が多く残る福住エリアなど、サイクリングしやすいように車通りの少ない道を選んでいますのでご自身のペースで楽しんでください!途中でショートカットもできますので何度かに分けてクリアしましょう。

挑戦者求ム丹波篠山KOMチャレンジ!

79.5km

ロードバイクで巡るのがオススメ。丹波篠山、屈指の峠道を沢山詰め込んだハードなルート設定になっています。是非皆さんのペースでチャレンジしてください!また急斜面の下り坂は気をつけましょう。

サイクルステーションから巡る桜絶景サイクリングコース

57.0km

丹波篠山、桜の名所を詰め込んだライドコースです。桜の開花時期が地域によって異なるため、さまざまな風景をお楽しみいただけます。また桜のシーズン以外でも四季の移り変わりを感じることができ、1年中楽しんでいただけます。

丹波篠山国鉄篠山の廃線跡を巡るサイクリングコース

37.8km

"クロスバイクやロードバイクでゆっくり巡るのがおすすめ。1944年〜1972年まで運行していた旧国鉄篠山線の廃線跡を巡りましょう。太平洋戦争中に、日本でも良質なマンガンや珪石を運び、大活躍した鉄道で、廃線ファンにいつまでも語り継がれる鉄道です。実際の線路や建物は残っていませんがまっすぐ伸びる農道は当時の汽車が走っていた線路跡です。またこちらのコースは線路跡ということもあり木々などが少なく景観がよい場所を走っています。田舎ならではの雄大な風景もお楽しみください!