観光・体験
観光・体験
食べる
食べる
モデルコース
モデルコース
トップページ > 観光スポット > 今田 > エリア >  兵庫陶芸美術館

兵庫陶芸美術館

ひょうごとうげいびじゅつかん
最終更新日: 2020/01/31

「兵庫陶芸美術館」は、全県的な陶芸文化の振興を図るとともに、陶磁器を通した人々の交流を深めることを目的として整備されました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

めい(@meigram39)がシェアした投稿

古陶磁や現代陶芸の展示、 資料収集保存、調査研究といった美術館事業はもとより、次世代の陶芸文化を担う人材の養成、学校等との連携、陶芸ワーク ショップや陶芸文化講座等の創作・学習事業を行うほか、地域の文化資源や豊かな自然環境をいかしたエコミュージアム的環境を創出することを目指しています。

展示棟
エントランス棟3階からアプローチできる展示棟には、1階に2室、2階に2室、B1階に1室、合計5室の「展示室」があります。

【観覧料金】

当館の観覧料は、展覧会ごとに異なります。

基本情報

郵便番号
669-2135
住所
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
電話番号
079-597-3961
FAX
079-597-3967
WebサイトURL
Webサイトへ

営業情報

営業開始時間
10:00
営業終了時間
18:00
営業時間備考
※7月~8月の土・日曜日は9:30~18:00<br /> ※入館は17:30まで
定休日備考
月曜日が祝休日の場合は翌平日、12月31日と1月1日

観光スポット情報

料金備考
観覧料は展覧会により異なります。ホームページ等でご確認ください。<br /> ※割引について・20名以上の場合は団体割引料金になります。・高校生以下は無料です。・70歳以上の方は半額になります。・障害のある方は75%割引、その介護者1名は無料になります。・17:00以降に観覧される場合は夜間割引になります。

「兵庫陶芸美術館」は、全県的な陶芸文化の振興を図るとともに、陶磁器を通した人々の交流を深めることを目的として整備されました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

めい(@meigram39)がシェアした投稿

古陶磁や現代陶芸の展示、 資料収集保存、調査研究といった美術館事業はもとより、次世代の陶芸文化を担う人材の養成、学校等との連携、陶芸ワーク ショップや陶芸文化講座等の創作・学習事業を行うほか、地域の文化資源や豊かな自然環境をいかしたエコミュージアム的環境を創出することを目指しています。

展示棟
エントランス棟3階からアプローチできる展示棟には、1階に2室、2階に2室、B1階に1室、合計5室の「展示室」があります。

【観覧料金】

当館の観覧料は、展覧会ごとに異なります。

基本情報

郵便番号
〒669-2135
住所
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
電話番号
079-597-3961
FAX
079-597-3967
WEBサイト
Webサイトへ

営業情報

営業時間
10:00~18:00
営業時間(備考)
※7月~8月の土・日曜日は9:30~18:00
※入館は17:30まで
定休日備考
月曜日が祝休日の場合は翌平日、12月31日と1月1日

観光スポット情報

料金(備考)
観覧料は展覧会により異なります。ホームページ等でご確認ください。
※割引について・20名以上の場合は団体割引料金になります。・高校生以下は無料です。・70歳以上の方は半額になります。・障害のある方は75%割引、その介護者1名は無料になります。・17:00以降に観覧される場合は夜間割引になります。

関連記事

string(0) ""
Displayed: 3512 - レンタサイクル
Displayed: 483 - 宝魚園
Displayed: 13094 - 筱見四十八滝
Displayed: 3503 - ボランティアガイド「ディスカバーささやまグループ」
Displayed: 522 - 高蔵寺

アクセスランキング

もっと見る

パートナー