ふるさと農業まつり
ふるさと農業まつり
丹波篠山の「農」を担う農業者、生産団体、各関係機関等が一堂に会し、生産者と交流しながら、 ”見て、味わい、楽しむ ”イベント「第21回ふるさと農業まつり」を開催します。
開催日時
2022年11月23日(水曜日・祝日)9時から15時(雨天決行)
開催場所
大手前南駐車場 丹波篠山市北新町47番地2(篠山郵便局南側)
この投稿をInstagramで見る
農産物品評会 農産物展示
良質米コンクール、黒大豆、山の芋、小豆など特産農産物の展示と即売会を開催します。
●9:00~12:00 展示品の予約受付
●11:00 販売開始 ※ただし、入賞品は 12 時から販売
黒豆きな粉めしあがれ!
黒豆の風味豊かな「きな粉」です。きな粉好きの方、まだ黒豆きな粉を味わったことのない方はぜひご賞味ください。
●9:30~14:00 午前、午後で各 250 袋を先着順に無料配布 ※無くなり次第終了
お楽しみ抽選会
丹波篠山の特産品が当たる抽選会!!何が当たるかはお楽しみ!
●9:00~11:00 受付
●11:30 セレモニー、お楽しみ抽選会
ガラガラ抽選会
会場内のスタンプを集めて Let’s ガラガラ!
●9:00~15:00
農業者団体等による出店
丹波篠山市内の農業者や加工グループ等による特産農産物などの販売があります。
●農産物加工品(黒豆の煮豆など)、農産物の販売:丹波篠山食の未来塾
●クッキー・ジャムなどの加工品、花苗、農産物の販売:篠山産業高校
●手作りパンの販売:ふれあいセンター
●新鮮野菜(黒豆、小豆、大根など)の販売:向井生産組合(農業生産組合直売)
●丹波篠山市産農産物(黒大豆など)、加工品の販売:丹波篠山市認定農業者連絡協議会
●山の芋の販売:JA 丹波ささやま山の芋部会
スマート農機 特設ブース
●ドローン実機の展示、ドローンを利用した技術の紹介
様々な分野に利用されているドローン。農業分野ではどう活用されているのか映像とパネル展示で紹介します!
日本農業遺産 特設ブース
●黒大豆栽培の日本農業遺産認定について紹介
黒大豆の歴史や栽培技術の継承など、日本農業遺産認定に関するポイントを映像とパネル展示で紹介します!
イベント情報
- 会場
- 大手前南駐車場
- 開催時間
- 09:00~15:00
- お問合わせ先
- 丹波篠山市役所 農都政策課 079-552-1114(直通)
- 駐車場
- 三の丸広場を無料駐車場として開放
- 主催
- ふるさと農業まつり実行委員会(丹波篠山市・丹波篠山市農業委員会・丹波ささやま農業協同組合)
\ この記事を共有する /