観光・体験
観光・体験
食べる
食べる
モデルコース
モデルコース
トップページ > 未分類 >  古地図を見ながら伝建地区を歩こう「丹波篠山西京街道古地図散歩」

古地図を見ながら伝建地区を歩こう「丹波篠山西京街道古地図散歩」

最終更新日: 2020/06/11

丹波篠山市にある2つの重伝建地区の町並みをスマートフォンやタブレットで古地図を見ながら散策できるウェブサイトを作成しました。国史跡・篠山城跡周辺の篠山城下町地区と、宿場町の風情を色濃く残す福住地区を対象に、古地図上で史跡や建造物、名所などを見ることができます。GPS機能を使用することで自分がいる位置も表示され、古地図を手にしたまち歩き気分が楽しめます。
城下町地区は、江戸時代の篠山城が描かれた「正保城絵図」(1644年ごろ)を、福住地区は、明治時代の地籍図(1873年ごろ)を使用しており、地図上に主要な史跡や建造物、寺社などが「ランドマークピン」で表示され、ピンを押すと写真や解説文が表示され、解説文は英語も選べるようになっています。ぜひ一度ご活用ください。

丹波篠山西京街道古地図散歩ウェブサイト

ウェブサイト

チラシ

お問い合わせ先

丹波篠山市文化財課

〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41

電話番号:079-552-5792

丹波篠山市にある2つの重伝建地区の町並みをスマートフォンやタブレットで古地図を見ながら散策できるウェブサイトを作成しました。国史跡・篠山城跡周辺の篠山城下町地区と、宿場町の風情を色濃く残す福住地区を対象に、古地図上で史跡や建造物、名所などを見ることができます。GPS機能を使用することで自分がいる位置も表示され、古地図を手にしたまち歩き気分が楽しめます。
城下町地区は、江戸時代の篠山城が描かれた「正保城絵図」(1644年ごろ)を、福住地区は、明治時代の地籍図(1873年ごろ)を使用しており、地図上に主要な史跡や建造物、寺社などが「ランドマークピン」で表示され、ピンを押すと写真や解説文が表示され、解説文は英語も選べるようになっています。ぜひ一度ご活用ください。

丹波篠山西京街道古地図散歩ウェブサイト

ウェブサイト

チラシ

お問い合わせ先

丹波篠山市文化財課

〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41

電話番号:079-552-5792

関連記事

string(0) ""
Displayed: 9917 - 講演会 「刀剣の見どころと魅力」
Displayed: 2895 - 食と自然がおりなす町、丹波篠山
Displayed: 2965 - 日本遺産の町「丹波篠山 デカンショ節−民謡に乗せて歌い継ぐふるさとの記憶−」
Displayed: 14785 - 八朔祭(熊野新宮神社)
Displayed: 3676 - SNS過去記事

アクセスランキング

もっと見る

パートナー