• トップページ
  •  > 
  • エリア
  •  > 
  • 市内全域
  •  > 
  • 丹波篠山 【春の味まつり】さくらウィーク2023
  • 丹波篠山 【春の味まつり】さくらウィーク2023

    たんばささやま はるのあじまつり さくらうぃーく

    春の味まつりウィーク期間中はイベント盛りだくさん♪

    4月8日~16日/さくら・バリュー・イーツ(さくバリイーツ)開催!

    市内の桜を広域で楽しんでいただけるよう、市内各店舗にて、お花見弁当や和洋菓子を【期間限定の販売、または特典付き】でお楽しみいただけます♪
    ※丹波山市内は飲食店の席数が少なく、桜の時期は大変込み合い、ランチ難民も多く見かけます。事前予約やテイクアウトなどを利用されることをおススメいたします。

    2023年の参加店と特典内容

    店名住所電話番号販売商品
    ファミリーダイニングパラパラ中野76-4079-590-1333【全日開催】春のピザ祭り☆ピザ半額(テイクアウト限定)
    丹南茶寮味間新92-4079-590-1020【4/12,13休】春爛漫♫お花見会席弁当  2,160円~(2日前まで要予約/テイクアウト)
    三田屋 篠山インター店東吹1815-1079-590-2688【4/10休】国産牛ロース肉ステーキ弁当(要予約/テイクアウト)
    諏訪園味間奥1463079-594-0855【4/8~10開催】お花見のお供に。さくら餅、花だんご、草だんご(テイクアウト)
    りょうり舎やまゆ
    五節舎やまゆ
    網掛81079-590-1261【4/11休】 期間限定!黒豆寿司「桜色のおいなりさん」(テイクアウト)
    活魚割烹 宝魚園川北新田52079-593-1341【4/11休】「宝魚園特製お花見弁当」お造り、天ぷら、煮物、御飯 1,728円(テイクアウト)
    グンゲピッツァ郡家852090-8529-1550【4/10,11休】店内にてピザ3枚食事された方限定!ピザをもう一枚サービス(持ち帰りOK)
    雪岡市郎兵衛洋菓子舗魚屋町13-1079-558-7686【4/10,11休】期間限定販売!桜クリームをふんわりスポンジで包んだ「桜ロールケーキ」(テイクアウト)
    洋食レストランあんず魚屋町15-1079-552-0501【4/11,12休】新しくなった!丹波鶏卵のたまごカツサンド(店内、持ち帰りOK)
    丹波篠山 串焼き八兵衛二階町82079-552-1551【4/10,11休】お花見重箱弁当(2,500円) 前日までに要予約(テイクアウト)
    手打ち皿そば ひいらぎや二階町56079-552-5965【4/10,11,12,14開催】挽きたて、打ちたて、茹でたて。皿そばご注文で「生ゆば」サービス(店内飲食)
    角清二階町41079-552-0279【4/10休】桜の下で♬鯖寿司、焼鯖寿司、巻き寿司、鰻棒寿司
    韓美食堂 舎廊房(サランバン)二階町41080-4565-7005【全日開催】黒豆ごはん、山芋入りチヂミ、猪肉とにんにくの芽コチュジャン炒め、他6品 1,200円(店内、持ち帰りOK)
    おみやげ処 森本河原町206079-552-4792【全日開催】店内商品1,000円以上お買い上げで「名物 味噌煮込みこんにゃくおでん」1本サービス(テイクアウト)
    大正ロマン館北新町97079-552-6668【全日開催】お花見御膳(店内のみ)。お花見弁当(テイクアウト)は、4/8,9,15,16の4日間のみ販売。丹波篠山産イチゴスイーツ(店内、持ち帰りOK)
    特産館ささやま黒岡70-1079-552-3386【4/12休】お花見弁当 500円、700円(テイクアウト)
    大福堂 本店北新町121-1079-552-0453【4/11休】お花見セット(花見だんご・さくら餅・桜大福)を買って割引クーポンGET!(テイクアウト)
    Linda Linda東新町87-1079-506-2336【4/9,10,16休】店舗前クレープの自動販売機に期間限定の「当たり」入り!当たりが出たらトリートメントかクイックスパをサービス!
    阪本屋立町101-1079-552-1018【4/15休】米屋が作ったお米の味がよくわかる焼きおにぎり(テイクアウト)
    小田垣豆堂立町19079-552-0011【全日開催】期間限定販売!春色トッピングした丹波大納言小豆添えソフトクリーム(テイクアウト)
    割烹うお清日置56-1079-556-2052【全日開催】春爛漫ちらし寿司2段弁当(要予約/店内、持ち帰りOK)
    ささらい(sasarai)日置397079-506-2280【4/11,12休】期間限定販売!人気の丹波路プリンの「さくら味」桜香るゼリーと丹波大納言小豆入りの二層プリン(店内、持ち帰りOK)
    Sun Rice Kitchen向井319-3090-8335-6130【4/10,13,14休】期間限定!桜のチーズケーキ(店内、持ち帰りOK)
    MAGNUM COFFEE福住317080-9471-7894【全日開催】春を感じる華やかなオーガニックコーヒー「さくらブレンド」(店内、持ち帰りOK)
    おくも丹波黒豆肉粽福井26079-506-1971【4/10休】台湾ちまき屋がつくる「さくらマーラーカオ(中華風蒸しパン)」(テイクアウト)

    4月8・9日/春の味まつり開催!


    毎年、丹波篠山の春を告げていた「さくらまつり」が、「春の味まつり」として4年ぶりに開催します!篠山城跡は、兵庫県下屈指の桜の名所として知られ、城下町に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇ります。お堀に映る姿も見事です。

    【春の味まつり(さくらまつり)】

    開催日:2023年4月8日(土)、9日(日)
    開催時間:10時~16時
    開催場所:田園交響ホール西駐車場にて

    丹波篠山の人気飲食店や丹波焼の窯元が大集合。また、手軽にDIYに使える、天然木材市も人気です。

    車でないと訪問できないような、丹波篠山市郊外にある人気店も城下町に集合するので、普段は手に入りにくい商品も、この日は気軽に購入することができます。まだ訪れたことが無いお店でも、この出会いをきっかけに、改めてお店にゆっくり訪問したくなるようなお店ばかりです◎

    会場内で商品500円購入ごとに福引補助券1枚をプレゼント。補助券2枚で福引が出来ます。

    福引の景品は
    ・日帰り温泉入浴券
    ・日本酒飲み比べセット
    ・テンピュールの枕
    ・図書券1000円分
    ・特産品のお米や山の芋
    ・和洋菓子詰め合わせ
    などなどたくさんの商品をご用意しております◎

    また、丹波篠山市内のお花見MAPもお配りしますので、レンタサイクルで、穴場のお花見スポットを訪れたり、会場で購入したお弁当を持ってお出かけするのもオススメです。(お祭り会場を出発点に広域に広がれるようにしております)

    さくらウィーク期間中は「さくバリイーツ」も開催中で、お祭り会場以外のお店でも期間限定の商品や、特別特典がありますので(大変混み合いますので予約がおススメ)ぜひ!お祭り会場だけでなく、市内全域でお楽しみ下さい。

    篠山城跡とは・・・
    慶長14年(1609年)に徳川家康が西国諸大名のおさえとして築いた城で、大書院や城郭、石垣などが往時を偲ばせます。
    ※さくらウィーク期間中は、篠山城二の丸にて軽食が可能になります。
    ★飲酒・喫煙は禁止★火気厳禁★ゴミはお持ち帰りください★本丸・天守台は従来通り飲食禁止

    3月25日~4月26日/Instagramフォトコンテスト

    丹波篠山のステキな春の写真を募集します。桜の写真でなくても、【春を感じられるお写真】なら何でもOKです!【丹波篠山らしさ】が合えばなお良いです◎ステキなお写真を投稿いただいた5名の方に、観光協会より嬉しいプレゼントをお届けいたします♫

    テーマ「丹波ささやまの春」

    ①インスタグラムにて「丹波篠山市観光協会公式アカウント」(@tb_sasayama)をフォロー
    ②丹波篠山市内の魅力ある春の写真を撮影
    ③「#丹波篠山さくらまつり写真」「#春の丹波篠山」という、ふたつのハッシュタグを付けて投稿
    ④応募完了です♫

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    Masaya-K(@kimotomasaya)がシェアした投稿

    3月25日~4月16日/春風とさくらの雪洞(ぼんぼり)

    地元の方々の懸命な努力によって、慈しまれてきた篠山城跡周辺のさくらの華やかさをさらに明るく演出するため、『さくらボンボリ』を掲揚、点灯します。

    主催) 丹波篠山市商工会

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    りくマッキ(@rikumakki)がシェアした投稿

    丹波篠山市は桜のまち。

     

    丹波篠山市はサクラが【市木】であり、地域で大切に守られています。丹波篠山市内各所の美しい桜を多くの方に楽しんでいただけるよう、丹波篠山さくらウィークを開催いたします。

    丹波篠山市さくら開花情報

    丹波篠山市のさくら開花基準木は、篠山城跡(ささやまじょうせき)登り口に位置しています。

    2023/4/7  現在の開花情報 「終了」

    最新の開花情報は公式ツイッターをご確認ください。

    3月25日~5月28日/丹波篠山観光ボート

    篠山城跡・大書院をお堀から眺めるという新鮮な体験はいかがですか?城跡北堀で手漕ぎボートを貸し出します。
    カップルや夫婦でなつかしデート!親子やお友達同士でワイワイ!春の丹波篠山を楽しむスポットです。

    営業時間:10:00~16:00(受付最終時刻 15:30)
    営業日:営業カレンダーをご確認下さい。※雨天中止
    料金: 500円(30分/最大3名まで)
    場所:篠山城跡北堀(田園交響ホール南側道路沿いにボート乗り場があります)

     

    ■お問合せ
    丹波篠山市観光交流部商工観光課 電話:079-552-1111(代表)
    一般社団法人ウイズささやま 電話:079-552-7373

    3月29日~4月中旬/お花見市長室

    篠山城跡の桜の開花時期にあわせて丹波篠山市役所市長室の一般開放を行います。お城の桜が一望できますので、ぜひお越しください。開放時間は 10時から16時まで。土曜日・日曜日も開放しています。

    ・事前申し込みは不要です。
    ・入室前の受付け(秘書課・本庁舎3階)で氏名などを記入いただきます。
    ・手指の消毒、マスク着用の推奨。
    ・大声で話さない。
    ・入室前の体温計測。
    ・同時入室は概ね5・6人程度まで。
    ・入室時間は10分程度。

    3月22日~4月23日/篠山城 二ノ丸庭園で飲食可能

    ご家族で、桜とお城を愛でながら楽しいひと時を過ごしていただけます。

    【注意】
    ・飲酒・喫煙は禁止
    ・火気厳禁
    ・ゴミはお持ち帰りください
    ・その他、迷惑行為は慎んでください
    ・天守台、青山神社は飲食できません。

    市内のさくらスポットはこちら

    基本情報

    郵便番号
    〒669 - 2332
    住所
    兵庫県丹波篠山市北新町
    電話番号
    079-506-1535
    駐車場
    「春の味まつり」は周辺の市営駐車場をご利用下さい。
    アクセス(電車・バス)
    JR宝塚線「篠山口駅」西口から「篠山営業所行」のウイング神姫(バス)約15分「二階町」下車~徒歩3分
    アクセス(車)
    舞鶴若狭道「丹南篠山口IC」より約10分

    近くのスポット

    object(WP_Term)#13278 (17) { ["term_id"]=> int(308) ["name"]=> string(6) "特集" ["slug"]=> string(7) "feature" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(308) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(39) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "0" ["cat_ID"]=> int(308) ["category_count"]=> int(39) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(6) "特集" ["category_nicename"]=> string(7) "feature" ["category_parent"]=> int(0) }
    object(WP_Term)#13068 (17) { ["term_id"]=> int(311) ["name"]=> string(12) "市内全域" ["slug"]=> string(8) "all_area" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(311) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(8) ["count"]=> int(34) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "0" ["cat_ID"]=> int(311) ["category_count"]=> int(34) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(12) "市内全域" ["category_nicename"]=> string(8) "all_area" ["category_parent"]=> int(8) }
    object(WP_Term)#13280 (17) { ["term_id"]=> int(3) ["name"]=> string(9) "グルメ" ["slug"]=> string(3) "eat" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(3) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(101) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "2" ["cat_ID"]=> int(3) ["category_count"]=> int(101) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(9) "グルメ" ["category_nicename"]=> string(3) "eat" ["category_parent"]=> int(0) }
    object(WP_Term)#13070 (17) { ["term_id"]=> int(6) ["name"]=> string(9) "お土産" ["slug"]=> string(8) "souvenir" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(6) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(65) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "3" ["cat_ID"]=> int(6) ["category_count"]=> int(65) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(9) "お土産" ["category_nicename"]=> string(8) "souvenir" ["category_parent"]=> int(0) }

    \ この記事を共有する /