観光・体験
観光・体験
食べる
食べる
モデルコース
モデルコース
トップページ > 観光スポット > 篠山城下町 > エリア >  篠山能楽資料館

篠山能楽資料館

ささやまのうがくしりょうかん
最終更新日: 2020/01/31

藩政時代から篠山地方に伝わる資料はもとより中世から近世にかけての能面、装束、楽器など貴重な品々の収集研究を目的としています。館内は幽玄の雰囲気を醸し出し、美術工芸的な視点をもって展示しています。能楽文化を常設で公開する博物館として、伝統芸能の拠点になっており、国内外からの注目をあびています。

基本情報

郵便番号
669-2325
住所
兵庫県丹波篠山市河原町175
電話番号
079-552-3513
FAX
079-552-5718
WebサイトURL
Webサイトへ

営業情報

営業開始時間
10:00
営業終了時間
16:30
営業時間備考
最終入館時間は16:30まで
定休日
月曜日
定休日備考
祝日の場合は翌日、夏期休館-8月1日より8月31日まで 冬期休館-12月25日より2月28日まで

観光スポット情報

料金
大人 700円 <br /> 大学・高校生 400円 <br /> 中学・小学生 200円<br /> 能楽資料館との共通券(大人1000円)
料金備考
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は大人200円引き、大学高校生100円引き、中小学生無料<br /> 丹波古陶館との共通券は大人200円引き、大学高校生200円引き、中小学生100円引き

藩政時代から篠山地方に伝わる資料はもとより中世から近世にかけての能面、装束、楽器など貴重な品々の収集研究を目的としています。館内は幽玄の雰囲気を醸し出し、美術工芸的な視点をもって展示しています。能楽文化を常設で公開する博物館として、伝統芸能の拠点になっており、国内外からの注目をあびています。

基本情報

郵便番号
〒669-2325
住所
兵庫県丹波篠山市河原町175
電話番号
079-552-3513
FAX
079-552-5718
WEBサイト
Webサイトへ

営業情報

営業時間
10:00~16:30
営業時間(備考)
最終入館時間は16:30まで
定休日
月曜日
定休日備考
祝日の場合は翌日、夏期休館-8月1日より8月31日まで 冬期休館-12月25日より2月28日まで

観光スポット情報

料金
大人 700円
大学・高校生 400円
中学・小学生 200円
能楽資料館との共通券(大人1000円)
料金(備考)
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は大人200円引き、大学高校生100円引き、中小学生無料
丹波古陶館との共通券は大人200円引き、大学高校生200円引き、中小学生100円引き

関連記事

string(0) ""
Displayed: 622 - お菓子の里丹波
Displayed: 572 - 古民家ゲストハウスやまぼうし
Displayed: 462 - 味処みたけ
Displayed: 557 - こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
Displayed: 390 - ハーブガーデンカフェ アニス

アクセスランキング

もっと見る

パートナー