観光・体験
観光・体験
食べる
食べる
モデルコース
モデルコース
トップページ > 篠山城下町 > イベント >  春日神社翁奉納(黒岡)

春日神社翁奉納(黒岡)

かすがじんじゃおきなほうのう(くろおか)
最終更新日: 2020/01/13

丹波篠山に新しい年の始まりを告げる元朝能(がんちょうのう)「翁(おきな)」。

毎年1月1日の0時20分頃から、春日神社能舞台で開かれます。

丹波篠山の元朝能は、国内で最も早い演能として知られ、【春の春日能】、【秋の丹波夜能(現在は休止中)】とともに「丹波三大能」と呼ばれています。

近年、NHKの「ゆく年来る年」でも生中継され、多くの人の知るところとなりました。

初詣をかねて伝統の「翁」を鑑賞し、新年の挨拶を交し合う、いかにも丹波篠山らしい社交の場が演出されています。

「翁」は猿楽(さるがく)にも起源を持つといわれ、天下泰平、延命長寿、五穀豊饒などを祈って祝賀に披露される舞です。

毎年、丹波猿楽の流れをくむ梅若家(観世流)が出演しています。

イベント情報

会場
春日神社
開始時間
00:20
駐車場情報
近隣の市営駐車場をご利用ください。

関連記事

string(0) ""
Displayed: 594 - 藍 池田屋茂兵衛
Displayed: 476 - ひいらぎや
Displayed: 13055 - 三笠鮨
Displayed: 596 - 井上商店
Displayed: 14671 - 篠山観光案内所

アクセスランキング

もっと見る

パートナー