観光・体験
食べる
モデルコース
  • トップページ
  •  > 
  • エリア
  •  > 
  • 市内全域
  •  > 
  • 登山・トレッキングガイド
  • 登山・トレッキングガイド

    とざん・とれっきんぐがいど
    最終更新日: 2024/06/19
    丹波篠山には多紀連山をはじめ、登山やハイキングコースがたくさんあります。歩いたからこそ感じられる、雄大な自然や歴史のロマン。その、丹波篠山の山のコースの魅力をご紹介します。

    ※冬季狩猟期間・入山禁止区域にくれぐれもご注意ください。
    ※マツタケの季節(9月10日~11月14日)は、入山禁止の場所もあります。
    ※目立つ服装で入山し、事故防止に心がけてください。
    ※一部コース以外は駐車場が充分にございません。公共交通機関をご利用ください。

    多紀連山 -丹波篠山市の最高峰・丹波修験道場-

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    meketi(@mkcdisk__87)がシェアした投稿

    ・その昔丹波修験道場の中心の山で、今でも名残が見られる。
    ・5月に咲くクリンソウの群生は、見る価値あり!

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    Tomoyo🌱(@tomoyo_1002)がシェアした投稿

    西ヶ嶽(にしがたけ)

    ・多紀連山を形成する主要な三峰の一つ。
    ・藤岡ダム側の登山口は駐車可能。
    ・御嶽へ向けて縦走路がある。
    ・急登な箇所に階段が設けてあるが、半分土に隠れていたり、落ち葉も多く滑りやすくなっている。

    詳しくはこちら 栗柄口(PDF) 藤岡ダム口(PDF)

    御嶽(みたけ)

    ・多紀連山を形成する山々の主峰。修験道の道らしく霊験あらたかな道が続く。
    ・鎖場や豪快な勾配(注意)があり、西の覗など多紀アルプスと言われるだけあって充実した登山を楽しめる。
    ・栗柄から愛染窟までの道が荒れているが、支障なく歩ける。

    詳しくはこちら(栗柄口)御嶽

    小金ヶ嶽(こがねがたけ)

    ・岩場には、鎖がされています。鎖を使って登るもよいが、手で岩を掴んでダイナミックに登ることもできる。
    ・岩場の合間には、八上や丹南方面の景色を眺めることができる。
    ・山頂手前、5月頃ヒカゲツツジを見ることができ、山頂の展望は、北~東側にかけて遠くまで山並みを眺めることができる。
    ・最初の案内板の所が迷いやすく要注意。踏み跡もたくさんあり迷いやすい。
    ・下りの岩場は、特に慎重に。雨上がりなどで濡れていると予想以上によく滑るので注意が必要。
    ・小金口は獣害用のゲートがあるので、開けたら必ず閉める。

    詳しくはこちら(PDF)

     

    高城山 -丹波攻めと八上城主・波多野の夢の跡-

    ・高城山(八上城跡)別名丹波富士。明智光秀ゆかりの地で、歴史がしのばれる山。
    ・落城の際姫が入水したといわれる、朝露池は雰囲気があり訪れたい場所。
    ・案内板や標識が整備されています。
    ・野々垣集落から見る多紀連山が素晴らしいです。
    ・春の高城山は特にコバノミツバツツジが見事で、登山道の両サイドに美しく咲く。麓から見ればコブシも綺麗。
    ・藤之木坂登山口には駐車場がなく、登山口から数百メートル行くと登山道が大きく崩落していて通行が困難な状態。(登山口には通行困難の表示あり)

    詳しくはこちら(PDF)


    「篠山城」と波多野秀治が明智光秀と戦った「八上城の御城印を篠山城大書院にて販売中です!

    金山 -鬼の掛橋と丹波大山の山野草の道ー

    ・追入神社登山口から鬼の架け橋、金山(540m)、金山城本丸跡、鐘が阪峠までの登山道は整備されており、新しい標識や案内看板もあるのでスムーズに登山できる。
    ・追入神社すぐ下の登山道の一部が大雨によるとみられる崩落があるので注意して通行する。
    ・追手神社には簡易トイレもあり、金山まで 60 分ぐらいで、急登コースには巻き道もありファミリー向けハイキングにおすすめのコース。
    ・金山城本丸跡は、八上城跡の高城山や黒井城跡も見渡せる展望のいい山。
    ・鬼の掛橋がユニーク、楽しい写真スポット。金山城跡や岩石群など見どころも多い。
    ・3月初旬~4月まで麓の追手神社周辺で、山野草のセツブンソウやアズマイチゲなどが見られる。
    ・大乗寺に向かう登山道は、標識はあるが草丈が伸びている。

    ※神社近くの空き地は私有地です。駐車場はないので、公共交通機関を利用して下さい。

    詳しくはこちら(PDF)

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    ryomomo2417(@ryomomo2417)がシェアした投稿


    明智光秀と戦った「籾井城」「八百里城」、明智光秀が築いた「金山城」「般若寺城」の御城印を篠山城大書院にて販売中です!

    白髪岳・松尾山 -住山ごぼうから丹波茶への道-

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    Ryusuke(@flat_craftworks)がシェアした投稿

    ・山頂からは360℃のパノラマが楽しめる。六甲山方面への景色はすばらしい。
    ・頂上付近の岩場は経験者にはおもしろく、また初心者の方はまわり道もあります。
    ・松尾山は高仙寺の跡があり歴史がしのばれる山です。

    弥十郎ケ嶽 -カジカの里と篭坊温泉の道-

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    KANA(@momishun0525)がシェアした投稿

    ・篠山が見渡せる。篭坊温泉から登れば穏やかな道。
    ・曽地中からの登山道にかかる橋は崩落している箇所があります。

    虚空蔵山 -虚空蔵山から丹波焼の里への道-

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    寺本 勝哉(@katsuya_teramto)がシェアした投稿

    ・抜群に景観が良く、六甲山系や明石大橋までも眺められる。
    ・繁栄したお寺などもあり歴史がしのばれる山です。
    (ぬくもりの郷 日帰り入浴施設 車で約15分)

    夏栗山と黒頭峰

    ・急登があまりなく 約4 時間程のコース。
    ・樹林の山道なので夏季でも楽しめる。
    ・麓の高蔵寺は桜や紅葉の名所。駐車場が整備されており、声をかけて利用可。入山料 300 円。
    ・両山とも 600mぐらいの高さで、佐仲峠、三尾山、鋸山や堂ケ峰、金山へとつながる連山コースも楽しめる。
    ・佐仲ダム最深部にも3~4台駐車可能(冬のワカサギ釣りの時期は車が多いので進行注意)

    詳しくはこちら(PDF)

    波賀尾岳

    ・麓の二宮神社とその付近が見どころ。桜、紅葉の季節がおすすめ。
    ・静かな頂上広場も趣があり、市内方面には高城山、北には黒頭峰、夏栗山の二峰が見られます。
    ・国道からの波賀尾岳の眺めも良い。
    ・大山川沿いの旧街道に沿って山野草が大切に保護されているので、花探訪と登山を組み合わせた早春の時期もオススメ。

    詳しくはこちら(PDF)

    丹波篠山登山マップの販売

    丹波篠山市内の24ルートを紹介する登山マップを販売しています。見どころや徒行時間などを示した登山マップを利用して、安全な登山をお楽しみください!

    販売料金:1部200円

    形状:サイズA1(59.4センチ×84.1センチ)両面カラー、八折り・コート紙

    販売場所:篠山市役所商工観光課、篠山市役所各支所、大正ロマン館、篠山観光案内所、篠山口駅観光案内所、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷

    お問い合わせ

    観光交流課 観光交流係
    〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41
    電話番号:079-552-6907

    メールフォームによるお問い合わせ

    詳しいサイトはこちら

    基本情報

    関連記事

    object(WP_Term)#4278 (17) { ["term_id"]=> int(308) ["name"]=> string(6) "特集" ["slug"]=> string(7) "feature" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(308) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(42) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "0" ["cat_ID"]=> int(308) ["category_count"]=> int(42) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(6) "特集" ["category_nicename"]=> string(7) "feature" ["category_parent"]=> int(0) }
    object(WP_Term)#4279 (17) { ["term_id"]=> int(311) ["name"]=> string(12) "市内全域" ["slug"]=> string(8) "all_area" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(311) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(8) ["count"]=> int(36) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "0" ["cat_ID"]=> int(311) ["category_count"]=> int(36) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(12) "市内全域" ["category_nicename"]=> string(8) "all_area" ["category_parent"]=> int(8) }
    object(WP_Term)#4282 (17) { ["term_id"]=> int(4) ["name"]=> string(18) "観光スポット" ["slug"]=> string(4) "spot" ["term_group"]=> int(0) ["term_taxonomy_id"]=> int(4) ["taxonomy"]=> string(8) "category" ["description"]=> string(0) "" ["parent"]=> int(0) ["count"]=> int(80) ["filter"]=> string(3) "raw" ["term_order"]=> string(1) "1" ["cat_ID"]=> int(4) ["category_count"]=> int(80) ["category_description"]=> string(0) "" ["cat_name"]=> string(18) "観光スポット" ["category_nicename"]=> string(4) "spot" ["category_parent"]=> int(0) }

    アクセスランキング

    もっと見る

    パートナー